SSブログ
前の10件 | -

京杭大運河7日目 [旅]

t_兵馬俑.jpg
州。漢兵馬俑に守られた王家の墓「獅子山楚王陵」から。西安のものとちがって、50cmほどの兵馬俑が並ぶ。「亀山漢墓」は古代の地下宮殿で、死後のための生活空間がつくられている。
亀山漢墓の踊り子.jpg亀山漢墓の踊り子
午後は項羽が軍事訓練を見学した「項羽戯馬台」から、今やビル群の風景を眺めたあと、戸部山古民居街へ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

京杭大運河6日目 [旅]

t_古居風景区_IGP1566.jpg
安は周恩来ゆかりの地。12年間の少年時代を過ごした古居風景区を訪れ、中恩来記念堂へ向かう。
t_周恩来記念館_IGP1689.jpg
t__河下古鎮.jpg
その後は、淮安市河下古鎮で、過去と現在が同居する家並みを巡る。若い夫婦による揚げ麺のお菓子、日本語を学んでいる学生たちに遭った。
t__IGP1784.jpgt__河下古鎮の学生たち.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

京杭大運河5日目 [旅]

t__孟城駅.jpg
t__IGP1294.jpg
前、高郵へ。かつて北京から南京までの馬による郵便配達で、その駅は46あったそうだが、唯一現存するのがここ高郵の孟城駅だけ。明時代の建築があるところ。
t_丹頂鶴保護区_IGP1458.jpg
このあと塩城へ。日本人ツアーが初めてとか、地元放送局のTVカメラまがお出向かい。食後、丹頂鶴の保護区へ向かい、地元の好意でバスで中まで入るが、生憎の雨模様で、丹頂の飛翔を見ることは出来なかった。代わりにケージの中の研究用の鳥たちを見学して終り。
t__丹頂鶴.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

京杭大運河4日目 [旅]

t_痩西湖.jpg
こ揚州では、朝食の名物「早茶」が期待。痩西湖近くの「冶春花園」のテーブルにつくが、駐車場には高級車ばかり。
t_10.jpg高級な客室棟
ここは客室がふた手に分かれているみたいで、庶民(といっても高そうだが)向けと高級官僚、実業家向け。旅行ガイドで見る庶民向けの客室に行きたかったが、ツアーだからわがままは言えない。
高級官僚たちは、こんなところで朝飯をとり、歓談しているわけ。この国の1つの姿だ。
さすが点心は美味だったが、この小龍包の親分みたいなものでストローで中身のスープ吸うというシロモノはいただけなかった。料理の最後のほうに出てきたせいもあるが・・・。
t_IMGP3738.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

京杭大運河3日目 [旅]

t_10.jpg
「無錫旅情」という歌謡曲は、知る人ぞ知る。その無錫は、高層ビルがならぶ街。進展する中国の姿をみることができるが、すぐ行くと恵山古街。コンパクトな散策地だった。
t__IGP0630.jpg
次いで、香酢で有名な鎮江の宋街では、お目当ての香酢店をのぞく。
t__IGP0629.jpg宋街の少女
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

京杭大運河2日目 [旅]

10/20は蘇州。10年ほど前に訪れたことがあるが、そのときの江南古鎮はいまや人だらけの観光地ということで、今回はホテルから近い平路江を散策。
t_DSC00114.jpg
ここは挙式用写真を撮るメッカのようで、中国ならではの風景だ。
10年前、蘇州では古い家並みを取り壊し、新たにこれまでの家並みを活かして作り替えていたが、この手の改築は、今回も他の地域でも見られたが、すべて観光・歓楽が狙い。夕食にクルーズで訪れた山塘街がそんなところだった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

京杭大運河を辿る [旅]

日10/19から10/28、江蘇省へ。尖閣問題で中国ともめているときで、「姿勢として中国旅行を止めた」なんていう新聞の投書もあったが、・・・。
日本のニュースでは、“安全”に危惧する状況もあったが、現地はいずこも、“無風”で、旅遊局のトップは「旅行者が減る」ことへの危惧はあったようだ。とにかく、中国は広いから、ニュースなどの情報も多様で、日本のTVのように同じニュースを取っ換え引っ換え流す余裕がない。逆に、「首相の名前をやっとを覚えたと思ったら、新しい首相が登場」と、現地ガイドにぼやかれる始末だった。
t_錦渓蛇おどり_edited-1.jpg
蘇州、錦渓から南京、徐州への旅は、日本人ツアーが初めてというところもあって、おおいに歓迎された。江南古鎮・錦渓では、地元の奥さん方が龍の踊りで出迎えてくれた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

平塚・霧降りの滝 [歩く]

t_霧降りの滝10.jpg
幸いに、シニアウォークの本番日は好天で、13名が出かけた。
霧降りの滝は、下見時に比べ、雨の具合で水量が減っていたが、小さな滝つぼに降りて撮るひともいいた。
最初のポイントである妙覚寺は四脚門が県の重文だが、境内の柿の実も、下見時の青が色づいていた。
妙覚寺.jpg妙覚寺四脚門
松岩寺上の相模湾展望ポイントは、下見時には房総半島も垣間見えたが、今日の見通しは甘かった。(写真は9/25下見時)
相模湾い遠望.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

瑞牆山 [登る]

t_大ヤスリ岩を俯瞰IMGP2000_edited-1.jpg頂上から
牆山は、過去2回、金峰山から遠望しているが、登るのは初めて。同行5名、瑞牆山荘に前泊して、5時20分に出発し9時20分に頂上だから、丁度4時間かかったことになる。
t_7:01大ヤスリ岩、鋸岩(西峰)、弘法山(東峰).jpg
富士見平から天鳥川へ下る道の左上に瑞牆の岩峰が見え始めるが、このように見えるところは少ない。
山からの眺望は10時頃までがいいが、今回も、頂上に辿り着いたときは、南アルプスは雲の中、金峰山も五丈岩は見えたが、左半分は雲の中。八ヶ岳も雲に覆われ始めていた。富士山は影も見えず。私たちの後、結構の数の人達が登ってきたが、遠望の景色は難しかったのではないだろうか。
t_八ヶ岳方面_パノラマ2.jpg八ヶ岳方面
今回のコースで瑞牆山の展望に適したとことは少なく、最適地が富士見平林道に2ヵ所あるそうだが、帰路、自分だけがコースを外れて2番目にいい場所から撮った。
t_林道から望む瑞牆山.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

彼岸花 [植物]

t_IMGP1752.jpg
年の彼岸花は、各地で遅れている。ここ小出川は、藤沢側の遠藤・打ち戻し2グループと茅ヶ崎側芹沢のグループが育て、整地しているが、23日のお祭りの時は、もうひとつだったようだ。巾着田も同様とか。昨年は逆で、開花が早かった。
明日が「歩こう会」での花見だからと、下見を兼ねて、小出川へ出かけてきた。
バッチリだった。月曜だったから、人出もそれほどでない。でも、大きなカメラと三脚のカメラファンは、いずこも少なくない。
t_IMGP1697.jpg
素人には、群落の彼岸花は難しい被写体だ。だから、逃げのショットで・・・。
t_IMGP1742.jpg
t_IMGP1757.jpg
大山をバックに、小出川を縁取る赤い流れ。
t_IMGP1770.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。