SSブログ

神無月●江ノ島道 [歩く]

PICT0447道標s.jpg
月14日予定の大山道につづいて、来月に予定しているシニア・ウォーキングの下見で江ノ島道を歩いた(10/2)。
この道のポイントは、杉山検校(慶長15年 1610- 元禄7年 1694)が建てたという「江の島弁才天道標」である。
元禄期に杉山検校が、その弁財天の霊験によって鍼術の妙技を授かったことから、江の島から半径1里以内の岐路に寄進している。元は48基あったというが、現在は12基残されている。
3面に「一切衆生」「ゑのしま道」「二世安楽」と刻まれている。
PICT0448道標s.jpg
PICT0449道標s.jpg

ただ、ひとつの道標だけには、前面に「西行もどり松」と刻まれている(本来は裏面で、本蓮寺から移されたときに前向きに置かれたとか(下の写真)。昔西行法師が東国に下った際、この松の枝ぶりの見事さに都恋しくなり、思わず見返って枝を西にねじったと伝えられているが、いまは何代目かの松。この前の八百屋で、今年初の紅玉を求めた。今年2度目の入荷ものだった。
PICT04231西行もどり松s.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。