SSブログ
・・・・・ ブログトップ
前の10件 | -

レンゲ畑の思い出 [・・・・・]

レンゲ畑.JPG
の周りには大型スーパーが3店あるが、月に1,2回は神奈川生協に出かける。ルートは行きと帰りが違って、帰りは裏道を通る。これまでは、タイミングが悪かったのか、気付かなかったれんげ畑に出会った。住宅街にわずかに残された畑地である。
 と、唐突に思い出した鶴瀬のれんげ畑――
 35年ほど前まで、東上線沿線に住んでいたが、編集者生活にかまけて、子どもたちをどこへ連れていくでもなかった。今日の、子連れ海外旅行を見るにつけ、“時代が違う”とはいえ、よくそれで済んでいたものだ。子どもたちも、結構、隣り近所の友達と遊んでいた。
 一度だけ(?)、町外れの南畑(なんばた)というとろのれんげ畑に連れていったことがある、ことだけは記憶にある。「あなたは、それ1回だけ」と家内に指弾されるが、ゲラと同居しているような生活だった40年近く前の話だ。
 これからも、レンゲ畑を見るといつも思い出すか、それともボケて忘却の彼方か、いやいやそんななかでもレンゲ畑だけは記憶の残滓であり続けるか、酸っぱい楽しみではある。

オペラ、電子手帳、デジカメなど。 [・・・・・]

カルメン.jpg

の1ヵ月、覚えを留めぬままにきてしまった。ということで、まとめ書きの横着を決め込む。
2/10は妻のお供で109シネマズ川崎へMETオペラ「カルメン」の映画へ。わが団地の隣にあるワーナー・マイカルでは上映しないから、川崎まで出かけることになる。家で観るTVオペラとちがって、画面・音響の違いはともかく、集中して鑑賞できた。幸い、危惧していた居眠りもほとんどなく、「よかった!」 以前、東京文化会館で「戦争と平和」を観たときは、なんとも眠たかった。内容が退屈だったわけではなく、これは"体質の問題”と思っている。
電子手帳.JPGデジカメ.JPG

ずっとずっと気になっていた電子手帳を、ここにきて買うとは思わなかった(通販)。オーナーは妻だから、意向を聞いて見やすいカラー液晶を選ぶ。もちろん、収録コンテンツが第1だが、この年になると、見やすさ・使いやすさが選択基準としてはトップになる。写真なんかはカラーを活かした仕組みになっているが、あとは活用次第!「奥さん、よろしく。」 
超入門機のデジカメ(オリンパスのOPTIOE80)を超安値で求めた。なんかイベントに参加して反省会を2回もやると消えてゆくような金額で、気軽に奥さんに使ってもらう。ケースも100均でぴったり・・・。この手のコンパクト機ではちょっと大きいが、単三電池が使える。自分が持っているデジカメはコンパクトも1眼も単三電池使用が多い。メモリーはSDとCFだが、最近、ソニーがかたくなに守ってきたメモリースティックに加えてSDを加えてきたから、結構気にはなっていたが、反省会10数回分に相当するから、先送り。

アウトドアでは、ソフトボールの練習は極力欠かさぬようにしたが、「登ろう会」の仏果山行はソフト練習場の整備優先で不参加、「歩こう会」は相鉄沿線の帷子川沿いの歩きに参加。ところがダブルブッキングで、団地・健康麻雀の会場準備を約束していた。気づいたときは手遅れで、電話を入れて手助けを頼む(こういうときは携帯様々・・・)。"歩き”が早く終わったので、この反省会は欠席して麻雀会場の片付けに駆けつけた。そのかわり、反省会用のオアシがデジカメに回るということになった。

この月、定例の成人病検診を済ませたが、推めもあってMRI(脳)とCT(心肺)の検査も受けた。それなりにチェック点もでたが、来月の院長説明を待つことにする。

オレンジリング [・・・・・]

認知症リングs.jpg
知症サポーターの目印が、このオレンジリグ。柔らかいプラスチック製で手首にはめることができる。
認知症サポーターは、「認知症について正しく理解し、偏見をもたず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動する」ということで、半日、市の「認知症サポーター養成講座」に参加した。「自分自身の問題と認識し、友人や家族に学んだ知識を伝えること、認知症の人やその家族の気持ちを理解しようと努めることもサポーターの活動」という点が、なんとか、今の自分にはフィットするかと思う。
リングをはめて、「それは何?」と問われるところから始めたいが、そのためにも、もっと知識を得ないと・・・・・・そんなことより、支援の実行が先かも!

正月●箱根駅伝 [・・・・・]


いという予報だったが、どうしてどうして、暖かく、無風の箱根駅伝日和だった。
母校も、監督の期待に応えて往路優勝。12年振りだそうだ。
澄んだ大気だから、大島も大きく見えたが、こんなに近くに見えるとは思わなかった。

3区の湘南海岸を走る竹沢選手。区間賞をとった。

追記:1/3、往路は2位で、総合準優勝だった。


パソコン [・・・・・]

 復活!
こ2年ほどお蔵だったノートパソコンの電源を入れてみた。WINXPのロゴが画面にでるまで時間がかかった。そのあと画面は黒くなりカーソルの矢印だけ。ついで、やっと立ち上がったと思いきや「起動中・・・」の文字が出ただけで、それ以上の変化なし。強制終了してやり直してみたが、同じことの繰り返し。
基本的なシステムに疎いから、あとは息子に任せるしかない。起動しなかった原因は、使わなかった間に時計機能が働くなっていたからで、修正したら正常に戻った。
だが、「起動中・・・」だけの画面から、時計修正画面にどう変えたのか、見ていなかったから、自分では直せない。教えを請えばいいのだけれど・・・・。

最初にダイナMacを買ってから、自分で買ったPCは5台、息子がプレゼントしてくれたMacが2台、この間、娘のお下がりのWinPCが1台。いま常用しているのは6台目のこのWinデスクトップ。
結構使ったPCは、現役時代のノートPCだが、畳の上に落として液晶に亀裂が入り、他のモニターにつないで使っていた。現在のデスクトップは2年目に入ったが、利用度はこれまでのPCのうち一番高い。外付けのハードディスクをもう1台追加しなければならなくなった。
一番活きなかった初代Macシステムへの投資額は、以後の2~6台目までが賄えるほどだったが、PCへの好奇の影が息子に映って、ときどき助けを得ているのだから、それも好しとしよう。

 


駿府城 [・・・・・]

東御門
後、4・5・6年生と世話になった小学校の同窓会があった。3年ごとに行われているようだが、なかなか毎回は出席できない。6年ぶりになるのだろうが、みんなはあまり変わっていない。同じように齢をとっているからだろう。それ以上に、お招きした先生方が若い。10代に入ったばかりの生徒に20代の先生方だったが、いつの時代も齢若いときの年齢差イメージは大きいかったから。もっとも近年は、若い人たちに昔ほどのイメージ差はないだろう。そんな社会になってしまった。

中学と高校は駿府城の址にあったが、校舎は陸軍歩兵第34連隊の兵舎だった。兵舎生活は高校1年で終わったが、いまの駿府城址には、校舎の気配はなく、典型的な城跡公園になっている。子供の頃泳いだ堀もきれいに整備されている。本丸はないが、立派な門と木橋が復元されている。昔は石橋だったこの門を渡って通学したものだ。
いまは格好のハイキングコースになっている竜爪山がくっきりと見えた。昔ははるか彼方の奥山で、とても登る山とは思わなかった。
中堀と竜爪山
 


TOKYO CRUISE [・・・・・]


十年ぶりかで、隅田川を上った。浅草の会場で仲間の集まりがあり、日の出桟橋に集合して船に乗った。
まさに昔、隅田川を上ったときは浜離宮起点だったと思うが、いまは日の出桟橋からで、いろいろなところに行くコースがある。日の出桟橋は、ビジネスショウが晴海会場のころはよく使ったが、会場がビッグサイトに移ってからは便利な“ゆりかもめ”を使うようになった。
船もカタログによれば、モダーンものが13種ほどあり、私たちが乗ったのは、写真の550人乗りのリバータウン号。 乗ってみると、見掛けより大きく、ゆったりしている。
日の出から浅草へは直行(浅草→日の出では浜離宮に寄る)で、勝鬨橋から吾妻橋まで13の橋の下を行く。かつて世界最美の橋と呼ばれたケルン市の大吊り橋をモデルにしているという清洲橋は形もいいが、水面から見る橋脚になんとも味があった。見とれていて、シャッターを押すのを忘れたほど。

雨模様だったせいか、船の乗客は少なかったが、目的地・浅草の人出はたいしたものだ。
さすが浅草! 新宿・渋谷などと歩く人の種類が違うという感じ。日曜で天気がよかったら、仲見世なんかとても歩けるものではないだろう。

映画「ブラインドサイト」 [・・・・・]


                                   「ブラインドサイト」公式HPより

年ぶりに劇場映画をみた。チベットの盲目の子どもたちが7000m峰ラクパリを目指すドキュメンタリー。チベット人は仏教信仰に篤く、輪廻転生を信じるところから、「盲目は前世の災い」と無用もの扱いされる。そんな子供たちに、エベレスト級の山を制覇させることで“挑戦心”をつけさせようとするが、頂上まであと450mの地点で、一部子供たちの体力から全員下山へ。この登山の目的は頂上に立つことではなく、「登るも下るも全員で」という盲学校リーダーの意志による。子供たち一人ひとりをサポートする大人たちの価値観と葛藤など、たんなる挑戦ものではなかった。
「ぼくらには心で見えるんだ」という子供たちのことばは、まさに「ブラインドサイト」そのもの。来月訪れる予定のチベットで、この場面を思い出すだろう。


睦月●日の出 [・・・・・]


日の出を拝みに茅ヶ崎海岸へ毎年出かけていたが、今年はストップ。
山登りなら早出もいとはないが(いまのところ)、“初”だけでは早出ができなくなった。年のせいか。上の相模湾の日の出は、28日に天城へ行ったときのもの。6:50だった。
下の写真は、一昨年にアンコールワットへ行く途中のメコン河の日の出で6:37。


幕山 [・・・・・]

 

しぶりに幕山へ出かけた。この忙しい時に、と外野から声がかりそうだが、毎年何回か登っている幕山に、今年は今日が最初で最後になってしまった。
この時季、小鳥が群れているところにはマユミの木がある。幕山から大石平へ下る途中に、大きなマユミの木が何本もある。この前来たときは、果実がきれいだったが、いまは、枯れた果実から飛び出した赤い種子が、遠目には花が咲いているのように映えている。


幕山頂上への中間点をすぎたところで、ガサガサ、そしてクックという鳴き声。雌のキジだった。寒いせいか動きが鈍い。たくさんシャッターも押し、十分楽しませてもらった。


前の10件 | - ・・・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。